・ランダムに歩く
自分の状態を感じながら
硬い部分、凝っている部分があればほぐしながら
呼吸深めに(鼻呼気)
バンザイ状態で、手を前に突き出して押すように
・手を振る(悪いものを出すように)
肩を回す(両手そろえて→片方ずつ交互に)
・片足ずつ伸ばしてヒザ裏を伸ばす
・座って足を前に出し、腰を前に倒す→ヒザを曲げて同様に
足を組んで抱える、左右に腰を振る
・肩入れ
・正座で首の前後左右伸ばし、首回し
・股割り
■レッスンメニュー(各自)
・Aさん
股割りを重点的に、出っ尻で腰を入れて、スワイショウも
細いハミング、頭と首の付け根をほぐすように、ハミングがマッサージになるように
裏声を出す。固まらないように緩めながら、たたいたりしながら。
あくびをしたときに出るやわらかい声
裏声で 「イーエーアーオーウー」
裏声で 「おかあさまはどこにおられますか?」子音が入っても裏声で出せるように
母音だけ「オアアアアアオオイオアエアウア?」
・Bさん
前回復習(腕振りスクワット、「スウー」有声音で)
【テキスト】「風姿花伝」を読む
①早読みでパートナーと合わせて読む
②長読み(一音一音を長く読む)
①②を交互にやる
・Cさん
疲れがたまっているのでほぐす、仰向けで骨盤をゆする
【テキスト】「風姿花伝」を読む
鏡を見ながら、固まらないように動きながら
自分で見て格好良く、ほぐすことで息が流れるように
①自分の体の状態を見る②自分の音を聞く③周りの音を聞く
※様々なことを同時にやらなければならない。
高低色々な音を出してみる。
・Dさん
前回同様身体メニュー
四足のときは掌、手指をしっかり使う、肘は張らない。
【テキスト】「風姿花伝」を読む
テキスト「風姿花伝」
①早読み
②長読み(一音一音を長く読む)
①②を交互にやる
・Eさん
前回同様身体メニュー
チェストアップに変わって、胸式の早呼吸を
→鳩尾からまっすぐ横に手を当て、肋骨を一気に横に
支えたまま、歯の中心からゆっくりと息を吐く
【テキスト】「風姿花伝」を読む
①早読みでパートナーと合わせて読む
②長読み(一音一音を長く読む)
①②を交互にやる
※長読みの注意点 文、語句のまとまりで一息に読む、ぶつぶつ切らない。
■最後に一回普通の速さで「風姿花伝」を合わせて読む
注意点 呼気は鼻から
- 関連記事
-
- ヴォイストレーニング・夜ジム(10/11)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(10/4)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(9/27)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/24)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/17)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/10)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/3)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(6/26)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(6/19)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(6/12)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(6/5)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(5/29)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(5/22)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(5/15)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(5/8)