■レッスンメニュー(各自)
Aさん
・自作テキスト読み(鼻腔を鳴らせるように)
・腕立て(伏せではない)で"イ、エ、ア、オ、ウ"
→五母音の丹田支持
Bさん
・鼻音発声、ウムーの後、マ行を入れる
鼻まで息を上げるため、鼻を響かせる練習
・途中新聞メガホンに戻す
※自分自身でチェックし、自分が納得できるように仕上げる
Cさん
・胸声発声(胸に手を当てて"ウー、アー、オー")
・民謡テキスト読み→磯貝チェック
Eさん
・3Tを入念に
・座位で呼吸運動(鼻吸気→口呼気をゆっくり長く)
支えの位置は自由に
・丹田運動のためには、ふともも、鼡径部が重要
Gさん
・ギャ、ギュ、ギョ/ジャ、ジュ、ジョ/ビャ、ビュ、ビョ
(縦口を意識、単音で、その後長音で、子音を立てる)
※まずは声を出さず、鏡を見ながら口の形と鼻を開ける
Iさん
・持参したテキスト(夏の夜の夢)読み、磯貝チェック
・鏡を見ながら、縦口で細奥舌を作って、アー、イー、ウー
- 関連記事
-
- ヴォイストレーニング・夜ジム(12/6)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(11/29)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(11/22)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(11/15)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(11/8)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(11/1)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(10/25)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(10/18)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(10/11)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(10/4)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(9/27)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/24)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/17)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/10)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(7/3)