4/27(水)俳優発声中級
(1)ストレッチ(河上)
(2)床打ち(西本→磯貝)(何をどう打つか、中心はどこか)
)手~ひじを曲げ、腕に重心
)足
→次回は息と腹部の支えについて
(3)リズム教室(河崎)(体のリズム、息のリズム、ことばのリズムに向けて)
)手拍子~裏拍子を意識(裏に声を入れる)
)もも打ち~表アクセント、フリーアクセント
(4)サ行調音(磯貝)
)歯を合わせ、唇で息を止める
)テキストを各自読む→対面で関係性を意識して
※サ行調音がうまくいかない人の矯正
イ)舌が前に出すぎる場合
ロ)下が上顎の位置に上がらない場合
ハ)下顎と舌が分離運動しにくい場合
ニ)呼吸法がまずく、速い息が前に出難い場合
2005/04/27 (Wed) 19:00