様々な声の高さで発声していただき、その言葉の自己実感の違いを感じてもらう。
同様に、様々な強さで発声していただき、その言葉の自己実感の違いを感じてもらう。
自分の普段の生活では出さないような声が以外に自己実感の強い音だと感じられるなど、
新鮮な変化があったようだ。
Bさん
テキスト「猿かに合戦」を用いてキャラクターの演じ分けにトライしてみる。
猿、かに、子がに、栗、蜂、昆布、うすと様々なキャラクターが登場するので、
まずは自分の思うとおり自由にキャラクターメイキングをしてもらう。
擬人化のキャラクターなので、大げさでもよい。
とにかく楽しく演じ分けられるように。
20150220
出先拓也 文責
- 関連記事
-
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(4/2)
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(3/26)
- ヴォイストレーニング・夜ジム (3/19)
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(3/12)
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(3/5)
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(2/19)
- ヴォイストレーニング・夜ジム (2/12)
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(2/5)
- ヴォイス・トレーニング夜ジム(1/29)
- ヴォイストレーニング・夜ジム (1/15)
- ヴォイストレーニング・夜ジム (1/8)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(12/18)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(12/11)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(12/4)
- ヴォイストレーニング・夜ジム(11/27)