Isogai_Method
日本の詩歌芸は表向きの意味を捉えただけでは芯にせまれない。底や裏に潜むものが浮び出てはじめて”解かる”のである。和歌は声に出し歌ってはじめてわかるもの。
09-27 22:00「丹田入り呼吸」は深い息になるので身体の感覚がつかめると精神力も高まり安定する。呼吸を安定させるには「丹田の構え」「息の支え」も重要である。https://t.co/OysHiDI6a7
09-27 16:00音楽は勢い。鼻先とのどを使って口の中に息を流す。フレージングをすること、音楽をすること。
09-27 12:00
2016/09/28 (Wed) 04:19