講師:磯貝靖洋・益田善晴
助手:日月貴子・札辻静美
本日のテーマ:喉の仕組みと声の種類
【身体法】
・磯貝メソッド基礎身体法
・鼠径部実感
・歩行
・シャヴァーサナ〜金魚運動
【講座内容
・息法おさらい
演習:鼠径部入息法
・発生システムについて
①テキスト読み
鼠径部に手を当て、降ろすことを意識して読む
②喉頭位置説明
③喉頭実感-喉頭音=原音
【担当助手感想】
喉頭音の演習を行ったが、口に音が上がってしまうなど悪戦苦闘だった。喉頭音を知ることが、自分の声を知る第一歩。
【本日の磯貝語録】
胸式呼吸、腹式呼吸だけでは日本人の感情をカバーできない。「息」が必要。
【参加者の声】
口先の声と喉の声がわかった。
20160208
文責 日月貴子
2017/02/08 (Wed) 19:00