助手:出先拓也・日月貴子
本日のテーマ:拗音調音
【身体法】
・磯貝メソッド基礎身体法
・耳栓ウォーク
・発声準備運動
【講座内容】
・拗音調音
<演習1>歯を噛んで「イエアオウ」(1音ずつ切らない)上顎と下顎を均等に鳴らす。
<演習2>拗音発音
【担当助手感想】
・拗音は縦に積んだ文字を上からたたき潰すように発音する。横書きではイメージしにくい。
・縦書きで書いて練習するほうがいい。
【本日の磯貝語録】
・拗音が日本語の幅を広げ、意味も複雑にし豊かな言語にしている。
【参加者の声】
・前に声をとばそうとしたら自然に縦口になった。
20171118
文責 日月貴子
- 関連記事
-
- ことばのLesson 土曜朝(2018.03.24)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.03.17)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.02.24)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.02.03)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.01.27)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.12.02)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.11.25)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.11.18)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.10.28)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.10.21)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.10.07)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.09.16)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.09.09)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.8.19)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.7.29)