助手:菅家ゆかり
本日のテーマ:伝達と目的/COM三分割法
【1】磯貝メソッド基礎身体法
・股割り+耳ストレッチ
【講座内容】
―COM(コミュニケーション)の原理と法則性―
(1)Communication=伝達(意志、情報、事象)―伝え合う
COMの方法:音声(生、データ)、映像、生体。
→内容(目的)を正確に理解すること。
(2)磯貝メソッドのCOM三分割法
①自分(本人)⇔②相手(対外者)
↘↖ ↗↙
③内容
・①~③の三者が均一化を目指すために不都合が起こり動きが始まる。
三者が渦を巻くように絶えず動く、回転している(Dynamic法=うず巻き法)
・COM三分割法=関係の均等化による判断:各セクションは、ウェイトを均一にする
・COMの最悪のケースは、無関心、無視。
心の感性が大切である→関心→受け入れ力
・COM三分割法は、高次なCOM法
自分もエネルギーが高くなり、相手の感性も生かしていく。
COMしながら相手を理解すると、より客観的に対することができる。
【本日の磯貝語録】
・COM三分割法は、実践哲学と実践法である。
【参加者感想】
・思い込みは,COMの障害となることが分かった。
・なぜCOM障害が起こるか少し見えてきた。
20180208
文責 菅家ゆかり
- 関連記事
-
- コミュニケーションのLesson(2018.03.29)
- コミュニケーションのLesson(2018.03.22)
- コミュニケーションのLesson(2018.03.15)
- コミュニケーションのLesson(2018.03.01)
- コミュニケーションのLesson(2018.02.22)
- コミュニケーションのLesson(2018.02.15)
- コミュニケーションのLesson(2018.02.08)
- コミュニケーションのLesson(2018.02.01)
- コミュニケーションのLesson(2018.01.25)
- コミュニケーションのLesson(2018.01.18)
- コミュニケーションのLesson(2018.01.11)
- コミュニケーションのLesson(2017.12.14)
- コミュニケーションのLesson(2017.12.07)
- コミュニケーションのLesson(2017.11.30)
- コミュニケーションのLesson(2017.11.23)