助手:廣木睦子
本日のテーマ:「子音チェック」
【身体法】
・磯貝メソッド基礎身体法+各種整体
・耳栓ウォーキング
【講座内容】
(1)IMことば版発声練習 5種
(2)子音チェック(8角形くもの巣)を使って「音声聴覚印象」テスト
S,Z,N,R,T,D,K,G 各行
①テスト
②講評
●事前練習をていねいに行ったため、調音不全は少なかった。
●個人的な苦手子音が少なくなり、聞き易くなった。
【担当助手の感想】
・ちょっとしたアドバイスでグーンと音が良くなり聴きやすくなる。
・大切なのは音に対する注意力なのだと思った。
【本日の磯貝語録】
・日本人の多くは言葉を言おうとすると下顎を動かし、口角、下唇を横に引く癖がある。これは語音が広がり良い音にならない。
【参加者の感想】
・自分でも良い音だと思ったものは、外にも良い音に聞こえる事が分かり、とても嬉しかった。楽しくなった。
20180421
文責 磯貝靖洋
- 関連記事
-
- ことばのLesson 土曜朝(2018.04.21)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.03.31)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.03.24)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.03.17)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.02.24)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.02.03)
- ことばのLesson 土曜朝(2018.01.27)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.12.02)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.11.25)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.11.18)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.10.28)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.10.21)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.10.07)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.09.16)
- ことばのLesson 土曜朝(2017.09.09)