助手:菅家ゆかり・菱倉あゆみ
本日のテーマ:個人メニューでのトレーニング
【講座内容】
[1]準備体操
・磯貝メソッド基礎身体法
・耳ストレッチ
[2]個人メニュー別トレーニング
・Aさん
拗音⊷Mya、Myu、Myo ・Rya、Ryu、Ryo
重心を下ろし股割りをしながら、拗音を発音する。
拗音子音発音の原理説明
Jyaー2つの子音を一つにして発音すること。離さない。
特に頭音をしっかり出すこと。
拗音と濁音をきちんと出す、品性がでる。
・Bさん
個人課題台本をセリフにして演じる。本番直前なので仕上げる。
明るい音にする。
歩きながらセリフをいう(体に力が入るため)
口先で音にしない。舌骨をおろす(声が裏返る)
動きを入れながらセリフを口にする。関西弁にしてみる。
かなりキャラクターが際立って、暗さが消えいきいきとしてきた。
【本日の磯貝語録】
発音を明瞭にするには、発音の原理を知ることが必要である。
20181208
文責 菅家ゆかり
- 関連記事
-
- Voiceトレーニング・ジム(2019.02.16)
- Voiceトレーニング・ジム(2018.12.08)
- Voiceトレーニング・ジム(2018.11.10)
- Voiceトレーニング・ジム(2018.11.03)