6月28日(木)歌発声中級
[1]ストレッチ(各自)と発声練習
母音を縦に作る。高音になったら、背骨は上へ、腰は下へ引っ張る。
[2]テキストを歌う
①フィガロの結婚
・デュエットなので、合わせる箇所はふたりの息を合わせる。
待たずに自分からしかける。
・ふたりずつ(フィガロ、スザンナ)で歌う。
Aさん:手のひら、ひじを使う。「何を計っている」のか?
Bさん:歌っている間に、重心が上がってくる。
Cさん:ブレスは、次に行けるブレスをする。
Dさん:歌を歌う時の笑顔を研究する。
②Anna Bolena
・レガートに歌う曲である。音楽をゆする。
・ひとりずつ歌う。
Eさん:音、ことばのチェック。
Fさん:息が無くなったら、腹と胸郭を伸ばす。
Gさん:ハミングで歌う。
agilita(連続装飾)は、階名で練習する。
③ミニヨン
・目標を持って歌う。例えば、誰かのために歌うなど。
④Romeo
・ピアノを持って歌う。出尻でひざの下に向かって歌う。
口の中を鳴らさない、息を前に出す。
⑤フィガロの結婚
フィガロ:しっかりした声を聞かせる。胸、背骨を響かせる。
スザンナ:ひざから下に向かって歌う。芝居の雰囲気にならない。
◆本日の磯貝語録
芸は身に付けて(例:テキストは必ず暗記する)、はじめてものになる。
(早く覚えるため、自分に合った方法を発明する)
2007/06/28 (Thu) 23:00