10/20 歌・演奏
(1)前回の復習(和田講師)
(2)Ⅰ)Schilfied 葦の歌
Ⅱ)DieNachtigall ナインチンゲール
◎詩の感興
R.シュトュラウス Allergilen 万霊節の詩(リルケ)
11月2日の花
Ⅲ)Traumgekront 無上の夢
フランスでは、白菊とは死者の事を思い出させる花
感興を出すには、自分の身体で
不安について考えてみる 魂
恋人達の体感 身体言語にする→詩の内容がかならず入っている
Ⅳ)Im Zimmer 部屋の中で
秋の日射し 幸せの中
炎のパチパチはpが音で表している
譜面を見ながら、ゆっくりドイツ語を読んで行く
iはいつも同じではない
ラヌートをかける時 pの伴奏は長い音符の時がある
Ⅴ)Traumgekront にもどって見る
・1つのすじを直した物を表現する
・決めた物ではなく、音楽をゆれ動かすための1つの手段
・安定する事は良い事ではない スリリングを楽しむ
2005/10/20 (Thu) 10:00