[1]ストレッチ(各自)
[2]ゲスト(Iqbal Khan氏)紹介 ※山田講師知人
英国で演出。日本人の声と身体の関係、日本で実際にみると違う
[3]床打ち(磯貝講師)
(1)正座
(2)(1)より前方を打つ
(3)片足を立てる
下腹と腰を使う→肩は抜けている
(4)四股立ち
(5)股関節運動→四股踏み
内筋を使う。膝を柔らかく→股関節の感覚が分かってくる
(6)床打ち
[4]喉合せ
(1)ハミング
喉を開けていないと音は取れない
(2)狼
[5]課題発表「母の愛を思う」
A.母が子に与える全てのもの。
B.思春期に母が家にいなかった。無色透明無味無臭。
C.親元を離れてありがたみがわかる。「ありがたい」を教えてくれた。母は偉大。
D.怖い存在だった。二度見た母の涙。今は一番の理解者。
E.食べきれない料理をむりやり食べさせる。今も量を調整できずに山盛り。
F.おちゃめな母。無理して明るくふるまっていた。
G.私は母で母は私。
H.「他人に子をしかってもらって感謝」今はそんな親はいない。
I.家族みんな母が大好き。不思議な愛情表現に対してゆったり構えている母。
〇評価
・Khan氏
「何が正しいのか」と同時に母の愛を教えてくれた。」
・山田講師
今回でステージが一つ上がった。外国のゲストがいるせいで丁寧に伝えていた。
内面に起こるものがあった。
・磯貝講師
「愛」ではなく「愛情」のことをやっていた。情が分かっていて表現できるようになれれば
通用する。もう少し頭の勉強を。情は芸になるが、情そのものは芸ではない。
◎日本人の情=身体を伴う独特の心性→喋ることば、読む言語に対し、少しでも厳密であれ
- 関連記事
-
- 俳優発声中級(2/8) 《ことば系》
- 俳優発声中級(2/1) 《ことば系》
- 俳優発声中級(1/25) 《ことば系》
- 俳優発声中級(1/18) 《ことば系》
- 俳優発声中級(12/18) 《ことば系》
- 俳優発声中級(12/14) 《ことば系》
- 俳優発声中級(12/7) 《ことば系》
- 俳優発声中級(11/30) 《ことば系》
- 俳優発声中級(11/16) 《ことば系》
- 俳優発声中級課題 《ことば系》
- 俳優発声中級(11/9) 《ことば系》
- 俳優発声中級(11/2) 《ことば系》
- 俳優発声中級(10/26) 《ことば系》
- 俳優発声中級(10/19) 《ことば系》
- 俳優発声中級(10/12) 《ことば系》